今月の詩
人間だもの
苦しいことだってあるさ
人間だもの
迷うことだってあるさ
凡夫だもの
過ちだってあるさ
オレだもの
(相田みつを)
親鸞聖人は「悪人正機説」で、「仏を信ぜず、煩悩に満ちた凡夫こそ、仏の慈悲を受け極楽往生を遂げる」と説いています。
実は、「観無量寿経」というお経には、「九品九生」といって、大雑把に言うと「信心の深さによって上品上生から下品下生までの九通りの往生」があると説かれています。
私たちは神様でも仏様でもありません。人間です。煩悩に悩み、苦しむ人間です。「煩悩に苦悩する人間」だと自覚することから、人生が始まります。
五つの懺悔(善導大師のことば③)
歴劫よりこのかた嫉妬を懐き、我慢放逸癡に由りて生ず。恒に瞋恚毒外の火を以て智慧慈悲の根を焚焼す。今日思惟して始めて惺悟し、大精進随喜の心を発す。随喜し已んぬ。至心に阿弥陀仏に帰命し奉る。
至心随喜
「目から鱗」という言葉があります。何かを契機として真実の姿が見えてくること。また、分からなかったことがよく理解できるようになることです。
見えていなかったものが見えるようになったり、分からなかったことが分かったりすると、頭がすっきりし、とても爽快な気分になります。なかなか習得できなかった技術・技能を身につけられたときの喜びは、おそらく天にも昇るような気持ちになったことと思われます。
実は、善導大師の五つの懺悔のうちの「至心随喜」は、この「天にも昇るような気持ち」でもって、心の底から阿弥陀仏の大慈悲を信じて、身も心もゆだねることを意味しています。
あらゆる煩悩から解き放たれ、悟りを開いたとき、まさしく「目から鱗」の「歓喜に満ちた人生」が送れるのではないでしょうか。
合掌
コメント